考え方

考え方

コーチとしての心がけ

今日は教える時にすずめが気を付けていることを書いてみました。お楽しみください。
考え方

仕事が楽しくなる

仕事って難しいですね。なかなか思うようにいきません。そんな中でもこつこつ10年以上働いてきていい方向が見えました。月ごとのスケジュールとメモを使った方法です。これをすれば『仕事に追いかけられず仕事をコントロールできる』『仕事に爽快感が出る』『頭の中をクリアに保てる』などいいことが起こりました。お金もかけずに、今日から気軽にできるので、ぜひ試してみてください。
考え方

目標は意味ない?

目標って必要ですか?目標をたててそのまま放置していませんか?すずめはよくやってしまいます。目標はなぜいるのか、目標より大事なことがあるのか、目標と目的の違いは何か、目標に関する内容をすずめ目線で考えてまとめてみました。
考え方

小さな絵と大きな絵 ーコーチに必須な物事の見方ー

コーチ、上司、チームを動かす方々におすすめです。物事にはたくさんの見方があります。小さな絵と大きな絵を使い分けられるようになると、さまざまなことが整理できるようになります。物事の一部分しか見れないと正しい判断はできません。小さい絵とはズームインしたものの見方です。注目しないと細部は見れないのでいいときもありますが、正しい状況の把握ができないときもあります。ズームアウトした見方で大きい絵を見ることもできることで、正しい判断や、起こっていることの重大さ、緊急性などもわかるようになります。
考え方

できるを増やす

うまくいかないことばっかり、ライバルに勝てないなど結果がついてこないチームを持つコーチ・上司、そんな思いをしたことのあるプレーヤー、部下の方におすすめです。そんな中でもコントロールできることはあります。自分のコントロールを取り戻して、できる経験をぜひ増やしてみてください。できるが積み重なれば、モチベーションもアップしていきます。
考え方

「やる気がない」「頑張れない」「不必要なアピール」もしかして、マインドセットのせい?

すずめは「やる気がない」「頑張れない」「不必要なアピール」を見て、途方にくれていた時があります。みなさんもどうしたらいいのかわからないままアプローチしていませんか?もしかしたら原因はマインドセットかもしれません。
考え方

チーム作りやコーチングを例えるならこれです!

チーム作りやコーチングに関して意見を求められた時、よくする話は農業の話です。共通点を挙げながら、チーム作りやコーチングについて触れていきます。チームについての悩みが絶えない方、チームでの立ち位置に悩んでいる方、チームとの距離感がつかめる考え方です。肩の力を抜いて楽しんでください。
考え方

失敗をどうとらえるか

失敗。どうしてもネガティブになってします言葉ですが、失敗をしない人はいません。全員失敗するのであれば、うまく対処できている人と、できていない人で大きく明暗が分かれていしまいます。失敗自体はダメなものではありません。失敗した後にうまく行動することによって、失敗を生かすことができます。また、チームを動かしている上司やコーチは、失敗からいい方向へ向かう参考になればうれしいです。
タイトルとURLをコピーしました