成果をだし続けられるチームの作り方②

チームビルディング チーム作り

こんにちは、すずめです

今回は初めてチームと出会った、職場の上司やスポーツのコーチが

成果を出し続けられるチームを作るためのポイントを整理してみましたの第2段です

すずめは社会人になり、初めてチームを持ちました

たくさんのチームに所属していましたが、指導のアシスタントをした経験もなく

一選手からいきなりチームを持つことになり、の監督デビューとなりました

右も左もわからないまま

「どうやってチームを勝たせたらいいのか」

「日々の練習をどうしていったらいいのか」

「そもそも何をしたらよくなっていくのか」

日々悩んでいました。

そのスポーツを10年近くやっていて、日本一にもなったこともありますが

自分がやってきたことを教えても全然身にならず、悩みは深まるばかり

練習に行くのもおっくうな状況になっていました。

選手とコーチはまったく違います

仕事でも部下とマネージャーはまったく違います

悩んで試行錯誤を繰り返した結果、いいチームが作れるようになってきました

コーチや上司は孤独です

2つとして同じチームもないので、なかなか悩みを共有できません

決断を迫ら、時には嫌がられてもアプローチする必要があります

自信を持っていても、嫌な顔をされるのはつらいものです

あー、「すずめも悩んでるって書いていたな」

「自分だけじゃなく、みんなもそうなんだな」「よし、頑張ろう」

とみなさまに感じていただければいいなと思っています。

人を選ぶ

コーチや上司は何かを教える、練習を始める、仕事を始める前にチームを作ってください

「どうやってチームを勝たせたらいいのか」   ⇒ 成果を求める

「日々の練習をどうしていったらいいのか」   ⇒ 何を行うのか決める

「そもそも何をしたらよくなっていくのか」   ⇒ 方向性を決める

前にチームを作ってください

何か一つが欠けていて、その一つを改善すればうまくいくことはほとんどありません

なので、チームの改善にこつこつ取り組んでいく必要があります

まず、チームのメンバーになる人を決めます

メンバーに入れないことも含めて、誰をチームに入れて、誰を外すかを決めなければなりません

メンバーを決められない場合(すずめの持つチームはいつもそうです)は、どこに座らせるのかを決めます

チームの中心なのか、育成枠なのか、リーダーをフォローする位置なのか、

チームをまとめる位置なのか、勢いを与えられる位置なのか、今のままではチームの一員になれない位置なのか、

を決めます

全員を人として敬意をもって扱いますが、座る位置や役割は違います

自分のことしか考えられず、チームの一員になれないかもしれないメンバーも今後変わるかもしれません

座る位置や役割も個人やチームの成長とともに変わるものです

リーダーを決める

上でも触れましたが、メンバーをどこに座らせるのかを決めます

  • 元から信頼を得ている人にリーダーをしてもらう場合
  • 成果を上げられる人にリーダーをしてもらう場合
  • 外から力のあるリーダーに来てもらう場合
  • 適したリーダーがいない場合

リーダー(キャプテン)はチームの中心でに座るので、特に重要です

みなさんが初心者コーチや、新米上司、

あるいは今までうまくいっていたけど最近チームがおかしいなと思っている方は

「元から信頼を得ている人にリーダーをしてもらう」

ことをオススメします

チームにはよく見ていると、自然にチームメイトをひきつけている人がいます

人をひきるける長所を持ったメンバーに、その長所を生かしてもらう席を用意します

そのために、「信頼を得ているメンバーは誰か」に着目します

あなた自身が信頼を得ていたり、チームに信頼感が充満しているときには

成果を上げられる人にリーダーをしてもらう」

ことをオススメします

チームの力を有効に使うために進むべき方向を示します

オススメしないのは

「外から来た人にリーダーをしてもらう」ことです

新米のコーチや上司と同じように、外から来たリーダーにもチームを動かすだけの信頼はありません

同じ言葉でも人によって言っていることを素直に聞けたり、逆に聞けなかったりすることがあります

普段の行動や話している言葉によって、話を聞いてもらえたり聞いてもらえなかったりします

何を言うかよりも、どんな人が言っているかが重要です

「適したリーダーがいない」場合は無理やり誰かにリーダーをしてもらうのではなく

自分自身がリーダーとして行動し、少しづつ信頼を勝ち得ていってください

その中で、リーダーができそうな人物を見つけ、席に座ってもらってください。

まとめ

今回は初めてチームと出会った、職場の上司やスポーツのコーチが

成果を出し続けられるチームを作るためのポイントを整理してみましたの第2段でした

内容は、ビジョナリー・カンパニー2-飛躍の法則- ジム・コリンズという本に大きな影響を受けています

そこにすずめの体験や補足を入れてあります

よろしければ書籍も参考にしてください

以上です。

ご意見ご感想をいただけたら、また良いものが作れると思います。

ぜひお願いします。

                     すずめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました